本サイトはプロモーション(アフィリエイト広告)を掲載しています。

楽天ポイント 期間限定ポイントを消化する方法

本サイトはプロモーション(アフィリエイト広告)を掲載しています。

 楽天ポイントの基本で紹介したように、楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあります。期間限定ポイントはキャンペーンによって有効期限が異なりますが、大体30日とか45日程度の期間が設定されており、これを失効させずにどう使うか、これが今回のテーマです。

あわせて読みたい
楽天ポイントの基本  本カテゴリの記事では楽天ポイントの貯め方や活用の仕方などを紹介していきますが、その前に楽天ポイントの基本的な事項をまとめてみます。 【楽天ポイントとは】  ...
目次

金券に交換する

 楽天市場内の金券を取り扱っているショップを使い、商品券や切手などを購入する方法。デメリットは手数料が高いこと。

 例えば1,000円のギフト券が1,100円+送料、6,200円分の切手が6,700円+送料のように、金券の購入そのものに手数料があることに加えて送料まで計算せねばならず、非常に割高であるということ。

 この方法はあまりオススメはしません。これなら楽天市場でサンプルとかお試しで検索すると出てくる化粧品とかドリップコーヒーとか買った方がいいような気がします。送料無料で100円~300円程度でたくさんありますので。

楽天ポイントカードで使う

 ファミリーマート、マクドナルド、ミスタードーナツ、くら寿司、コスモ石油などの加盟店で使える楽天ポイントカード。

 通常ポイントと期間限定ポイントを保有している場合は、期間限定ポイントから優先して消費されます。

 1P=1円相当で使えますが、使用条件は加盟店によって異なります。例えばファミリーマートでは1ポイントから1ポイント単位で使用可能ですが、マクドナルドでは「ご購入金額全額をポイントでお支払い、または、全ポイント+現金でお支払い、のどちらかでご利用いただけます。」との記載があります。

楽天ペイで使う

 楽天ペイの支払い時においてもポイントの利用が可能。

 こちらも期間限定ポイントから優先して消費されますが、期間限定ポイントだけ自動的に使うといった設定はできないため、期間限定ポイントだけを使いたい場合はその時点で保有している期間限定ポイント数を確認して設定する必要があります。

 例えば期間限定ポイントを50ポイント保有しており、その50ポイントだけ使いたいなら、ポイントの利用設定⇒一部使う⇒50ポイントまで使う⇒決済する、という流れです。

Kドリームスで使う

 こちらはギャンブルの話になりますが、Kドリームスのデルカチャージでも楽天ポイント(50ポイントから)が使えます。期間限定ポイントの使用には一定の条件がありますが、元々競輪をやってる人ならちょうどいいのではないでしょうか。

まとめ

 他にも期間限定ポイントを消化する方法はありますが、特に少額の期間限定ポイントをどうするか?という点に限れば、こんなところでしょう。

 楽天ポイントや楽天ペイの加盟店は年々増加しており、消化には意外と困らないかと思います。

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次