本サイトはプロモーション(アフィリエイト広告)を掲載しています。
楽天PointClubの会員ランク
楽天PointClubには会員ランク制度があり、ランクによって特典内容が異なります。登録してポイント対象の楽天サービスを利用してポイントを獲得すれば対象となる一番下のランク「レギュラー」から始まり、「シルバー」、「ゴールド」、「プラチナ」、「ダイヤモンド」の5段階。
ランク獲得条件
シルバー
過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールド
過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナ
過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンド
過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有
具体例
1月に楽天市場を利用して100ポイントを取得。さらに6月に楽天ブックスを利用して100ポイントを獲得すると、「6カ月以内に、合計200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得」となるため、7月からシルバー会員にランクアップします。
ランク特典
通常は、シルバー以上で誕生月にお誕生日ポイントが貰える、ゴールド以上で毎月1回福引きができる、プラチナ以上で特別優待セールの招待がある、ダイヤモンドになるとさらに限定クーポンが貰える、といった特典があります。あとは楽天市場のキャンペーンで、会員ランクに応じて内容が変わったりします。
ポイントの獲得回数を増やす方法
毎月1回獲得できる方法
- 楽天カードの利用(利用月の翌月13日にカード利用分として付与。)
- 楽天銀行デビットカードの利用(利用月の翌月15日頃にカード利用分として付与。)
- 楽天銀行ハッピープログラム(楽天カードの引き落としを楽天銀行に指定した場合の自動引落など、利用状況によってポイントが獲得できるサービスがあります。)
利用状況に応じてその都度変動する方法
- 楽天市場で買い物をする
- 街中の提携店で楽天ポイントカードを提示する
回数を増やすよりポイント数を増やす方が難しい
ちりも積もれば
楽天カードもしくは楽天銀行デビットカードを利用する。いずれも利用額に応じてポイントが付与されるため、例えばコンビニでもカードを使うなど、ちりも積もれば的なやつですね。
ポイントの倍付を狙う
スーパーセールとかお買い物マラソンなど、楽天市場全体もしくはショップごとの開催でポイントの倍付キャンペーンがあります。

最終手段
最終手段は楽天スーパーDEAL。30~50%ポイントで還元される商品が多数あり、例えば8,000円の商品で50%還元(4,000ポイント)なら、ポイント数だけでいえばこれだけでダイヤモンドランク(過去6ヶ月で4,000ポイント以上)が半年維持できる計算になります。