本サイトは楽天市場やAmazonアソシエイトなどのプロモーション(アフィリエイト広告)を掲載しています。

【FP3級】不動産:不動産の活用

本サイトは楽天市場やAmazonアソシエイトなどのプロモーション(アフィリエイト広告)を掲載しています。

 FP3級の試験範囲は大きく6つに分かれています。そのうちの1つである「不動産」より、「不動産の活用」に関するメモです。

 当サイトにおけるFP3級関連の記事は、受験するためではなく個人的に勉強する目的で作成したメモをベースに公開しています。特に記載がなければ2021年4月1日現在の施行法令に基づいていますので、受験生の方が参考にする場合には法改正・試験範囲改定にご注意下さい。一定の要件を満たせば…といった例外的なものは基本的に省略しています。

目次

土地の有効活用

 アパートやマンションの建設や駐車場にするなど、土地を有効活用するための形態は色々ありますが、これらを運用するための事業手法には種類があります。主なものは以下の通りです。

スクロールできます
自己建設土地の所有者が全て自分でやる方法
事業受託全てを業者(デベロッパー)に任せる方法
定期借地権定期借地権を設定し、土地を賃貸する方法
建設協力金土地の所有者が、
入居予定のテナントから建設協力金(保証金)を預かり、建物の建設にあてる方法
等価交換土地の所有者が土地を提供し、
その土地にデベロッパーが建物を建設する方法
※完成後の土地と建物の権利は、資金提供割合で分ける
土地信託信託銀行に土地を信託する方法

不動産投資

 不動産投資をする際に、採算性を評価する方法として投資利回りがあります。

単純利回り(表面利回り)

 諸経費を考慮しないで計算するため、計算が簡単ではあるが正確性に欠けます。

NOI利回り(純利回り、実質利回り)

 諸経費を考慮して計算するため、計算がやや複雑になるが正確性は高いです。

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次