アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

【洗剤あれこれ】洗剤の選び方 洗剤の特徴と適した場所 注意点

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。
サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

 家の中を掃除するときに使用する洗剤には色々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。適した洗剤を使用しないと汚れが落ちなかったり、変色などのトラブルが発生することがあります。また、同時に使用すると危険なものもあります。

目次

汚れは大きく2種類

 軽い汚れや日常的なお手入れの場合は中性洗剤で問題ありませんが、それ以外は汚れの種類に応じて適した洗剤があります。まず、汚れは大きく「酸性」の汚れと「アルカリ性」の汚れに分類できます。

酸性の汚れ

 酸性の汚れの代表的なものは油汚れ、手垢、皮脂汚れ、食べこぼしなどがあります。

アルカリ性の汚れ

 アルカリ性の汚れの代表的なものは水垢、石鹸カス、カルキ、錆び、尿石などがあります。

汚れを落とすためには中和する

 酸性・アルカリ性は、水素イオンの濃度を表すpH値によって判断され、基準となる純水は7、それより数値が低いと酸性、数値が高いとアルカリ性になります。

 汚れを落とすためにはれぞれの汚れのpH値を7(中性)に近づけることが大切で、これを「中和」といいます。つまり、酸性の汚れにはアルカリ性洗剤を、アルカリ性の汚れには酸性洗剤を使用するのが適しています。

洗剤を使用する前に注意したいこと

 変色などのトラブルを避けるために、洗剤を使用する前に注意したいことが2つあります。1つ目は「使えないもの」があること、2つ目は「混ぜてはいけないもの」があることです。

「使えないもの」の表示を確認する

 洗剤の性質と家具の材質によっては相性の悪い組み合わせがあり、この組み合わせで洗剤を使用すると素材を傷めてしまうことがあります。パッケージの裏には「使えないもの」や「使用上の注意」が記載されていますので、内容をよく確認してから購入・使用するようにしましょう。

「混ぜてはいけないもの」がある

 洗剤によってはほかの洗剤と混ぜると化学反応が起きて人体に有毒なガスが発生する場合があります。特に塩素系洗剤×酸性洗剤など、性質の異なる洗剤を混ぜるのは非常に危険です。

 また、同時に使用しても有毒なガスは発生しなくとも、その製品本来の洗浄力を得られなくなってしまう、といったケースもあるので、基本的には洗剤は1種類ずつ使用し、よく拭きとってからほかの洗剤を使用するようにしましょう。

家庭用洗剤は大きく6種類

 一般家庭で使用する洗剤は大きく「中性洗剤」、「アルカリ性洗剤」、「酸性洗剤」、「酸素系漂白剤」、「塩素系漂白剤」、「還元型漂白剤」の6種類に分類されます。

中性洗剤

 中性洗剤は洗浄力はさほど高くはありませんが、色々な場所に使える万能洗剤です。建材や素材を傷めにくいので、日常のお手入れとして中性洗剤を使用し、それでも落ちなかった汚れをアルカリ性洗剤や酸性洗剤で掃除するのがオススメです。

アルカリ性洗剤

 アルカリ性洗剤は油汚れや皮脂汚れ、手垢といった酸性の汚れに適しています。「弱アルカリ性」と「アルカリ性」があります。

 エコ掃除として定着してきている
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・過炭酸ナトリウム
は弱アルカリ性です。

・キッチン回り(特にコンロやレンジフード)
・ドアノブ

酸性洗剤

 酸性洗剤は水垢や石鹸カス、錆び、尿石といったアルカリ性の汚れに適しています。「弱酸性」と「酸性」があります。

 エコ掃除として定着してきている
・クエン酸
は酸性です。

・キッチン回り(特にシンク)
・お風呂場
・トイレ

酸素系漂白剤

 酸素系漂白剤はシミ抜きや除菌に適した洗剤です。

・衣類の染み抜き(基本的に色柄ものもOK)
・まな板やスポンジ(除菌)
・洗濯槽

 

あわせて読みたい
【洗剤あれこれ】洗濯槽クリーナー 塩素系と酸素系の違い 洗濯槽を綺麗に保つコツ  洗濯槽から嫌な臭いがしたり黒いゴミが出てきたら、洗濯槽が汚れています。そんな汚れやカビを一気に綺麗にしてくれるのが洗濯槽クリーナーです。 塩素系と酸素系があ...

塩素系漂白剤

 塩素系漂白剤は非常に洗浄力・漂白力が強く、お風呂やトイレの頑固な汚れ落としに適しています。また、除菌・殺菌力も強いので、ウイルスの除菌などに使用されることもあります。

・お風呂(黒カビ)
・トイレ(黒ずみ)
・洗濯槽

 

あわせて読みたい
【洗剤あれこれ】塩素系漂白剤 カビキラーとキッチンハイターの違いとは?  どこのご家庭でもよく使っているであろうカビキラーやキッチンハイターといった塩素系漂白剤ですが、これらの違いをご存じでしょうか? 実はほぼ全て同じもの  結論...

還元型漂白剤

 還元型漂白剤はここで紹介している6種類の中で一番馴染みがないかもしれませんが、鉄分や赤土の汚れに効果的な漂白剤です。酸素系漂白剤や塩素系漂白剤で落とせなかった汚れが落とせる可能性がありますが、衣類であれば基本的に白物限定です。

まとめ

  • 汚れに適した洗剤を使用する
  • 「使えないもの」の表示を確認する
  • 「混ぜてはいけないもの」がある

 複数の場所・汚れに対して共通で使える洗剤も多いので、汚れの種類とそれに適した洗剤を把握しておけば、洗剤の種類を減らして管理を楽にすることもできます。

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次