アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

【縦型?ドラム式?】洗濯機はどちらがオススメ?

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。
サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

 洗濯機には大きく分けて縦型とドラム式の2種類があります。どちらがいいのかは何を重視するかによって異なるので一概にはいえないのですが、参考としてそれぞれのメリットとデメリットをみていきたいと思います。

あわせて読みたい
【家族の人数別】洗濯機の必要容量はどれくらい?  洗濯機を購入する際にまず最初に決めなければならないのが容量です。4kg程度の小型のものから15kg程度の大型のものまであります。本記事では、家族の人数別に必要な容...
目次

縦型洗濯機

 縦型洗濯機は全自動洗濯機ともいわれており、昔からあるタイプの二層式洗濯機に対して一層式の洗濯機のことです。機種にもよりますが、送風乾燥機能(扇風機で乾かすようなイメージ)が搭載されているものが多いです。また、ヒーター乾燥機能(ドライヤーで乾かすようなイメージ)が搭載されている縦型洗濯乾燥機もあります。

縦型洗濯機のメリット・デメリット

乾燥機能については後ほど別途解説します。

洗浄力が高い

 大量の水を使って洗剤を泡立たせて撹拌しながら衣類同士を「こすり洗い」するため、洗浄力が高いです。

 しかし、洗濯物の量と水量が合わない場合、洗濯物同士で摩擦が起こらないため汚れが落ちにくいです。日々の生活に遭った洗濯容量を選ぶ、水位設定が細かくできる機種を選ぶ、といったことが大切です。

節水が苦手

 縦型洗濯機は構造上大量の水を必要とするため、ドラム式に比べて節水が苦手です。

衣類が傷みやすい

 洗濯物同士を「こすり洗い」するため、ドラム式に比べて衣類が傷みやすいです。機種によっては衣類への負担が少ない「おしゃれ着洗いコース」が搭載されている場合もあります。

サイズがコンパクト

 ドラム式に比べて本体サイズがコンパクトなので設置場所を選びません。但し、蓋を跳ね上げる形になるので、ランドリーラックを使っている方は注意が必要です。(機種によっては折りたたみ式もあります。)

価格が安い

 縦型洗濯機(全自動洗濯機)、縦型洗濯乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機の価格を比べた場合、縦型洗濯機(全自動洗濯機)が圧倒的に安いです。

腰に負担がかかる

 縦型洗濯機は構造上、洗濯物を下(底)から引き上げて取り出すため、年配の方や背の低い方などは、容量が大きくなればなるほど取りにくかったり腰が痛くなったりすることがあるかもしれません。

ドラム式洗濯乾燥機

 洗濯槽が横もしくは斜めになっているタイプの洗濯機で、ヒーター乾燥機能(ドライヤーで乾かすようなイメージ)もしくはヒートポンプ乾燥機能(除湿器で乾かすイメージ)が搭載されています。

ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

乾燥機能については後ほど別途解説します。

節水性能が高い

 機種にもよりますが、洗濯槽の1/3程度の水量で洗濯をするため、縦型に比べて節水性能が高くなっています。

衣類が傷みにくい

 ドラム式は洗濯物を上から下に落として洗う「たたき洗い」タイプなので、洗濯物同士を「こすり洗い」する縦型より衣類が傷みにくくなっています。

洗浄力がやや劣る

 少ない水で洗う上に「たたき洗い」なので、縦型の大量の水を使った「こすり洗い」に比べると洗浄力がやや劣ります。(温水で洗う機能が搭載されている機種もあります。)

色移りしやすい

 水量が少ないので、縦型に比べて色移りがしやすいと感じる方もいるようです。とはいえ、本来白物は別で洗うものなので、「ドラム式特有のデメリットかどうか」という点ではあまり気にする必要はないのかもしれません。

乾燥機能が便利

 縦型の一部にも搭載されていますが、ドラム式には乾燥機能があるため、洗濯から乾燥までしてもらえるのは非常に便利です。

サイズが大きい

 最近ではコンパクトなタイプも市場に出てきてはいますが、縦型に比べて本体サイズが大きいものが多いので、どうしても設置場所を選ぶという問題があります。また、扉が前開きなのでランドリーラックと干渉しにくいというメリットはありますが、冷蔵庫と同様置けたはいいが扉が開ききらない、扉を開けるとどこかにぶつかる、といった事態になる可能性があることに注意が必要です。

価格が高い

 メーカーや機種(細かい機能)にもよりますが、縦型洗濯機(全自動洗濯機)、縦型洗濯乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機の価格を比べた場合、一般的にドラム式洗濯乾燥機が一番高いです。

洗濯物が取り出しやすい

  洗濯物を下(底)から引き上げて取り出す縦型に比べて洗濯物が取り出しやすいと感じている人も多いようです。

腰に負担がかかる

 背丈によってはしゃがんだり座ったりしなければならず、腰や膝に負担がかかると感じる人もいるようです。

 ちなみに私は身長180cmで、自宅縦型、実家ドラム式ですが、縦型の方が楽です。

見た目がお洒落

 洗濯機の機能としては全く関係ないことなのですが、何となくドラム式の方がスタイリッシュでお洒落であると感じている人は多いようです。とはいえ、縦型も本体カラーがホワイト以外のものや、蓋がガラス製のものなど、従来のザ・洗濯機といったデザインと異なるものも出てきているので、この辺は好みの問題かと。

乾燥機能の違い

 洗濯機に搭載されている乾燥機能は主に3種類です。

  • 送風乾燥(扇風機で乾かすようなイメージ)…縦型洗濯機(全自動洗濯機)に搭載
  • ヒーター乾燥(ドライヤーで乾かすようなイメージ)…縦型洗濯乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機に搭載
  • ヒートポンプ乾燥(除湿器で乾かすイメージ)…ドラム式洗濯乾燥機に搭載

送風乾燥のメリット・デメリット

 送風乾燥は、元々は衣類を乾かすためというよりは、洗濯槽を乾燥させてカビの発生などを抑制するための機能です。

電気代が安い

 送風しているだけなので、ヒーター乾燥やヒートポンプ乾燥に比べると電気代が安いです。

完全乾燥は難しい

 脱水した状態からさらに水分量を減らせるため干す時間の短縮にはなりますが、完全乾燥は難しいです。

衣類がシワになりやすい・傷みやすい

 素材によるところもありますが、ヒーター乾燥やヒートポンプ乾燥に比べると衣類がシワになりやすく、傷みやすいです。ちなみに化学繊維はシワになりにくいので、送風乾燥との相性は良いです。

ヒーター乾燥のメリット・デメリット

しっかり乾かせる

 ヒーター乾燥は乾燥温度が高いので、タオルや厚手の衣類などをしっかり乾かすことができます。

衣類が傷みやすい

 乾燥温度が高い分、衣類が傷みやすいです。

電気代が高い

 機種にもよりますが、ヒートポンプ乾燥に比べると電気代が高くなる傾向にあります。

本体価格が安い

 ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥を比べた場合、ヒーター乾燥の方が本体価格が安い傾向にあります。電気代に差があるものの、乾燥機能をあまり使用しないのであれば本体価格の安いヒーター乾燥を選ぶのもありなのではないでしょうか。

ヒートポンプ乾燥のメリット・デメリット

乾燥力がやや劣る

 ヒーター乾燥よりは乾燥温度が低いので、乾燥までに時間がかかる傾向にあります。ヒーター乾燥タイプからヒートポンプ乾燥に買い換えたら生乾き臭がするようになった、という口コミもあります。

衣類が傷みにくい

 ヒーター乾燥よりは乾燥温度が低いので、衣類が傷みにくいです。

電気代が安い

 機種にもよりますが、ヒーター乾燥に比べると電気代が安い傾向にあります。

本体価格が高い

 ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥を比べた場合、ヒートポンプ乾燥の方が本体価格が高い傾向にあります。

【要注意】洗濯容量と乾燥容量は異なる

 洗濯機を選ぶ際にまず最初に気にするのは「洗濯容量」だとは思いますが、乾燥機能を使うのであれば「乾燥容量」も重要なチェックポイントとなります。

 洗濯機の容量としては、一度に洗濯できる量と乾燥できる量には違いがあり、一般的には乾燥容量は洗濯容量の半分の量となっていることがほとんどです。

 機種にもよりますが、容量をオーバーしているとエラーになって乾燥自体がスタートできないこともありますし、そうでなかったとしても衣類がシワになったり乾燥しきらないことが出てくるので注意が必要です。洗濯終了後、2回に分けて乾燥する、ちょっと干せばすぐ乾くような薄手のものは取り出して乾きにくいものだけにする、といった対応が必要になります。

あわせて読みたい
【家族の人数別】洗濯機の必要容量はどれくらい?  洗濯機を購入する際にまず最初に決めなければならないのが容量です。4kg程度の小型のものから15kg程度の大型のものまであります。本記事では、家族の人数別に必要な容...

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次