アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

証券口座 一般口座と特定口座

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。
サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

 証券会社に口座を開いて投資を行なう場合、一般口座、特定口座(源泉徴収なし)、特定口座(源泉徴収あり)、NISA口座の4つの口座があります。

 どんな違いがあるのかというと、投資によって得た収益は課税対象なので確定申告が必要になりますが、その際の手続きが口座種別によって異なります。本記事では一般口座と特定口座の違いを解説します。NISA口座は非課税口座なので、本記事では省略します。

目次

一般口座

 一般口座は、投資家が自ら1年間の売買損益を計算して確定申告をします。

特定口座

 特定口座は源泉徴収の有無がありますが、共通点としては証券会社が売買損益を計算してくれるという点です。

特定口座(源泉徴収なし)

 特定口座(源泉徴収なし)の場合は、証券会社から交付される「特定口座年間取引報告書」をもとに、投資家が自ら確定申告と税金の納付をします。

特定口座(源泉徴収あり)

 特定口座(源泉徴収あり)は、証券会社によって税金の徴収が行なわれるため、確定申告が不要となります。

どの口座を選ぶべきか

 非上場株式などの特定口座では管理できない金融商品は必然的に一般口座になります。

 複数の証券会社に口座を持っている人は、特定口座(源泉徴収なし)がオススメです。特定口座における税計算はあくまでもその口座(証券会社)における手続きなので、複数の証券会社にまたがって全体で損益通算などを行なうためには、投資家自らが確定申告をしなければなりません。

 いわゆる20万円ルールによって確定申告が不要な方も、住民税の申告は金額にかかわらず別途必要なので、売買損益の計算はしてもらえるけど徴収はされない、特定口座(源泉徴収なし)をオススメします。

 その他の大多数の人は、税計算と徴収が自動的に行われて確定申告が不要になる特定口座(源泉徴収あり)がオススメです。

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次