アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

【3社】オススメ動画配信(VOD)サービス

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)を掲載しています。
サイト内で紹介している広告の利用や商品を購入すると、売上の⼀部がフェンリルの備忘録に還元されることがあります。

 オススメの動画配信(VOD)サービスを紹介します。

目次

アニメチャンネル一押し:dアニメストア

 アニメ専門の動画配信サービスです。アニメだけではなく、声優のトークイベント、2.5次元舞台、アニソンなども配信されています。

 AmazonのPrime Videoにdアニメストア for Prime Videoというチャンネルがありますが、本家のdアニメストアとはサービスの内容が異なります。本記事は本家のdアニメストアのみを扱います。

レビュー

 私はアニメ以外ほとんど見ないので、ずっとdアニメストアを契約しています。一部レンタル扱いだったり配信されていない作品もありますが、元々権利の問題等もあり1つの配信サイトで完結するのは無理な話なので、dアニメストアで配信されていない作品に限り、DVDのオンラインレンタルを利用しています。

配信本数と月額料金

 配信本数は4,800作品以上で、月額440円(税込)です。2023年3月1日(水)より月額料金が550円(税込)に改定となりました。配信本数は全7,009作品(全93,087話)です。(2025年9月28日現在、マイページ上部の案内より。)

※一部有料レンタル作品があります。

 アニメに限るならこれ以上コスパの良いサービスはないのではないかと思います。

支払方法

 キャリア決済(ドコモ)、クレジットカード払い、App Storeでの購入、Google Playでの購入に対応しています。

 App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります。

契約期間と無料お試し期間

 契約期間は毎月1日から月末までで、月の途中で入退会した場合でも日割り計算は行なわれません。

 通常は7日間の無料お試し期間が設定されています。現在はキャンペーン期間中(期間の定めについて記載なし)で31日間となっています。お試し期間中に解約しなかった場合、終了日の翌日(本登録日)が属する月の月額利用料が満額発生します。したがって、月初に無料お試し入会するのがオススメです。

※App Store、Google Playからの登録は14日間です。31日間キャンペーン適用なし。

登録した月が30日間、無料お試し期間が31日間であった場合の一例

無料お試し入会日9月1日9月20日
お試し終了日10月1日10月20日
初月課金開始日10月2日10月21日
有料後初月利用日数30日間11日間

総合チャンネル一押し:U-NEXT

 動画配信サービスの中で見放題作品数トップクラスのサービスです。動画配信だけでなく電子書籍も楽しめます。

※電子書籍はマンガやラノベなどは有料購入、一部無料等、一般的な電子書籍サイトと同じような仕組みになっています。

 U-NEXTにはU-NEXT for So-netなどの提携サービスがいくつかありますが、本記事は本家のU-NEXTのみを扱います。

レビュー

あわせて読みたい
U-NEXT(ユーネクスト)は使えるのか  U-NEXTは比較サイト、ランキングサイトで必ずオススメとして登場しますが、個人的には微妙でした。  私が初めて無料トライアルで登録したのは2018年。当時は作品数が...

配信本数と月額料金

 動画の配信本数は34万本で、そのうち見放題作品が30万本、レンタル作品が4万本です。ちなみに電子書籍は110万冊(マンガ単行本:71万冊、書籍:32万冊、ラノベ7万冊)、雑誌読み放題は200誌以上です。2018年2月の調査開始時より「見放題作品数No.1」(GEM Partners調べ)を維持しています。(2024年12月12日のニュースリリースより。)

 月額料金は2,189円(税込)で、毎月最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使える1,200円分のポイントが貰えます。

支払方法

 クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazonアカウントによる決済、Apple Account、Google Play、ギフトコード/U-NEXTカードが利用できます。

 支払方法によっては色々と制限があるので、基本的にはクレジットカード決済をオススメします。

 キャリア決済及び楽天ペイは新規登録時に選択する必要があり、既にクレジットカードなどで支払方法を登録済みの場合は選択できません。

 Amazonアカウントによる決済は「Amazon Fire TV」・「Fire Tv Stick」の利用者向けです。

 AppleIDによる決済は、月額料金が2,400円と(年間で考えると2,500円ほど)高くなってしまいます。

 ギフトコード/U-NEXTカードは、見放題タイプとポイントタイプがあります。また、オンライン販売と店頭販売で販売内容が異なります。

オンライン販売一例(見放題)

オンライン販売一例(ポイント)

店頭販売一例

  • 30日間見放題+1,200ポイント(2,189円)…ローソンなど
  • 30日間見放題+1,200ポイント+240ポイント(2,189円)…セブンイレブン限定(スマホプリペイド)

契約期間と無料お試し期間

 契約期間は毎月1日から月末までで、月の途中で入退会した場合でも日割り計算は行なわれません。

 31日間の無料お試し期間が設定されていますが、お試し期間中に解約しなかった場合、終了日の翌日(本登録日)が属する月の月額利用料が満額発生します。したがって、月初に無料お試し入会するのがオススメです。

登録した月が30日間であった場合の一例

無料お試し入会日9月1日9月20日
お試し終了日10月1日10月20日
初月課金開始日10月2日10月21日
有料後初月利用日数30日間11日間

コスパ最強総合チャンネル:DMM TV

 2022年12月より新たに始まったDMMの動画配信サービスです。DMM見放題chライトというサービスがリニューアルしたものとなります。DMM見放題chライトはどちらかといえばアダルト作品の見放題に一般作品がおまけで付いていたような感じ(マイナーな作品しか配信されていなかったという印象)でしたが、DMM TVはアニメやエンタメなど一般作品が12万本(サービスリリース時)配信されており、一般ユーザーでも使いやすいサービスとなりました。

レビュー

 配信本数と月額を考えると確かにコスパ最強だとは思いますが、旧DMM見放題chライト同様、相変わらずマイナーな作品が多いかなという印象です。アニメ作品に力を入れているようですが、個人的にはアニメ以外でDMM TVに魅力を感じないのでdアニメストアからの乗り換えはないかなと。

配信本数と月額料金

 配信本数は、アニメ約6,200作品を中心に20万本以上で(公式サイト事業情報より、2025年7月時点)、月額料金は550円(税込)です。

 厳密には、2022年12月より新たに始まったDMMプレミアム(月額料金税込550円)のサービスの1つがDMM TVとなりますので、契約自体はDMMプレミアムとなり、DMM TVの契約や支払いはありません。

支払方法

 クレジットカード、PayPay、DMMポイント、キャリア決済、Amazon アプリ内課金、Apple アプリ内課金、Google Play アプリ内課金が利用できます。

 DMMポイントには共通ポイント(購入分)、無料配布分、特定のサービス限定のポイントなどいくつか種類がありますが、DMMプレミアムの支払いで利用できるのは共通ポイント(購入分)のみとなります。

 App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります。

契約期間と無料お試し期間

 契約期間は契約日(決済日)から翌月同日の前日まで(約1ヵ月)です。但し、決済日の翌月同日に暦日が存在しない場合は、翌月末日の前日が有効期限日となります。

例)初回決済日が1月15日だった場合、継続利用する場合は2月15日に再度決済が行なわれます。以降毎月15日決済。

例)初回決済日が1月31日だった場合、継続利用する場合は2月28日に再度決済が行なわれます。以降の決済日は3月31日、4月30日(31日が存在しないので)、5月31日、という具合になります。

 わかりにくいな、毎月同じ日付で管理したいなという場合は、初回決済日が1日~28日のいずれかになるように契約すれば問題ないかと思います。

 無料お試し期間は14日間です。

キャンペーン

 2025年9月現在、無料お試し登録で550ポイントが貰えるので、トライアル後も実質1ヵ月無料です。

 サービス開始当初は、DMMクレジットカードの新規発行や、発行元であるポケットカードのキャンペーンにより、数ヵ月程度は実質無料(月額相当の550ポイントが毎月還元される)が開催されていましたが、2025年9月現在開催されていません。

※DMMクレジットカードについては、2025年7月1日から発行元がセゾンカードに変更されています。

 

ランキング参加中!



ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次